【DFFOO】交錯する意思:エッジ「心に刃を」ルフェニア+攻略法を徹底解説!

スポンサーリンク
オペラオムニア
スポンサーリンク
サイト内検索


こんにちは、Saltydogです。
最近のイベントが多すぎてなかなかタイムリーにアップが間に合わなくてごめんなさい(T-T)頑張ってアップしていきます。。。
さて、今回は交錯する意思:エッジ「心に刃を」ルフェニア+の攻略法を開設して行きます。まずは恒例のガチャ結果から。今回はもちろんFFⅣのエッジに上方修正とLD武器が実装されました。FFⅣエッジはシリーズの中で特に好きなキャラだったので絶対に手に入れたい(*・ω・)ノ果たして結果は!?

チケット200枚、10,000ジェムを使いゲット♪今回のエッジの演出はとてもカッコイイですね(*´꒳`*)ゲットできて大満足ww
さて本題。今回の難易度ですが「B」。敵自体は強くないですが、アクション数が50アクションと短めです。BTアビの使い方や召喚のタイミングがとても大事ですね。細かく解説して行きたいと思います。
☆メインストーリー☆
「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)

「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
「ディサイシブ・バトル」(メインストーリー第3部5章前編)
「外れの突先2」(メインストーリー第3部5章後編)
「沿海の魔物2」(メインストーリー第3部6章前編)
「皇帝復活」(メインストーリー第3部6章後編)
「享楽への招宴」(メインストーリー第3部7章前編)
「無慈悲なる天使」(メインストーリー第3部7章後編)
★断章★
「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
「頼れる相棒14」(クァイス断章)
「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
「知の力14」(トレイ断章)
「現れたユーク族14」(アミダテリオン)
「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
「行動する力15」(ナイン断章)
「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)

「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
「赤髪のタークス14」(レノ断章)
「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
「天空を翔ける准将14」LUFENIA+(アラネア断章)
「賢き力14」LUFENIA+(クィーン断章)
「高潔なる魂14」LUFENIA+(レインズ断章)
「無式のシェルク」LUFENIA+(シェルク断章)
★交錯する意思★
気持ちの行方14 LUFENIA+(ガーネット)
並び立つ背中14 LUFENIA+(カイン)
別たれた希望14 LUFENIA+(スノウ)
揺るがざる信念14 LUFENIA+(エドガー)
等身大のままで14 LUFENIA+(ユーリィ)
始まりの冒険14 LUFENIA+ (レム)
僕たちの思い出14 LUFENIA+(アーヴァイン)
安息か 泥濘か14 LUFENIA+(シーモア)
・雷の咆哮 LUFENIA+ (雷神)
☆神・幻獣界☆
「ラムウへの挑戦」
「アレクサンダーへの挑戦」

「ブラザーズへの挑戦」
「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
「シヴァへの挑戦」(LUFENIA+)
「イフリートへの挑戦」(LUFENIA+)
・「リヴァイアサンへの挑戦」(LUFENIA+)
「バハムートへの挑戦」(LUFENIA+)
★次元の最果て★
「超越Stage1 関門1」
「超越Stage1関門2」
「超越Stage1 決戦」
「超越Stage2関門1」
「超越Stage2関門2」

「超越Stage2決戦」
「超越Stage3関門1」
「超越Stage3関門2」
「超越Stage3決戦」
「超越Stage4関門1」
「超越Stage4関門2」
「超越Stage4決戦」
「超越Stage5関門1」
「超越Stage5関門2」
「超越Stage5決戦」
「超越Stage6関門1」
「超越Stage6関門2」
「超越Stage6決戦」
「超越Stage7関門1」
「超越Stage7関門2」
「超越Stage7決戦」
「超越Stage8関門1」
・「超越Stage8関門2」
・「超越Stage8決戦」
「超越Stage9関門1」
「超越Stage9関門2」
「超越Stage9決戦」
☆6戦士クエスト☆
・「6戦士クエストβ版」

スポンサーリンク

攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド

まずは攻略したパーティー編成から。

今回のポイントは追撃でアクション数を短縮することです。カウント対策は敵の攻撃を避けることなので、エッジやレイラ、ガラフの編成が必須ですね。

「エッジ」

エッジはムラサメ(EX武器紫)完凸、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(黒装束)装備、1凸しています。コールはケットシーです。

「ガーネット」

ガーネットはアスラのロッド(EX武器紫)完凸、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(ガーネットモデル)装備、進化のみです。コールはセフィロスです。また、ガーネットのスピード系パッシブは外すようにしましょう。

「ヴィンセント」

ヴィンセントは、アルテマウェポン(0凸)、BT、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(エスコートガード)装備、完凸させています。コールはクラサメです。召喚獣はイフリート、フレンドはラムザです。それでは行きましょう、レッツ・ルフェニア・プラス(*・ω・)ノ

交錯する意思:エッジ「心に刃を」ルフェニア+攻略法:前半戦


まず今回のポイントですが、カウント対策としてエッジに攻撃を集める必要があるので、行動順はエッジが1番か2番目に行動するように調整しましょう。また、攻撃は真ん中と回復する左の敵を中心に攻撃して行きましょう。初手ですが、ヴィンセントターンでコールクラサメの氷剣連斬、からのLD、エッジターンで煙玉(左の敵)、ガーネットターンでペリドットの雷輝を2回、2ターン目以降、ヴィンセントターンで射撃ライブスパーク、ヴィンセントターンで射撃ビーストフレア、エッジターンでLD(左の敵を吹き飛ばし!)、ガーネットターンでアクアマリンの水輝(右の敵を吹き飛ばし!)、ヴィンセントターンで射撃ライブスパーク、エッジターンでらいげき(左の敵へ)、ヴィンセントターンでEX(左の敵へ)、ガーネットターンでペリドットの雷輝(左の敵を吹き飛ばし!)、ヴィンセントターンで射撃ライブスパーク、エッジターンでEX、ガーネットターンでコールセフィロスの八刀一閃、からのLD、ヴィンセントターンで射撃ビーストフレア、再びヴィンセントターンで射撃ライブスパーク、エッジターンで煙玉、ヴィンセントターンでコールクラサメの絶対零度、からのLD、ガーネットターンでEX、ペリドットの雷輝、ヴィンセントターンでBTアビ(混沌なる終わりに光あれ)、エッジターンでらいげき、ガーネットターンでペリドットの雷輝、ヴィンセントターンでAアビからのEX、エッジターンでEX(左を吹き飛ばし)です。
ここで右の敵を撃破です。ここから少し全力です。ガーネットターンでフレラムザと交代、BTアビ、ヴィンセントターンで射撃ライブスパーク(左の敵へ)、エッジターンでAアビ(左の敵へ)、LDです。ここで両方の敵を撃破し、復活します。ここから後半戦です。

スポンサーリンク

交錯する意思:エッジ「心に刃を」ルフェニア+攻略法:後半戦


ここから後半戦、ここまででアクション数は27アクションです。頑張って行きましょう。ヴィンセントターンでLD、ラムザターンでここで召喚!

ラムザターンでLD(左の敵を吹き飛ばし)、エッジターンで煙玉(真ん中吹き飛ばし)、ヴィンセントターンで射撃ビーストフレア、ラムザターンでLD(左の敵へ吹き飛ばし)、エッジターンでEX(真ん中吹き飛ばし)、ヴィンセントターンでEX(左の敵へ)、ここで真ん中の敵を撃破、ラムザーターンでLD(左の敵へ吹き飛ばし)、エッジターンでらいげき(左の敵へ)、ヴィンセントターンで射撃ライブスパーク(左の敵へ)、ラムザターンでEX、エッジターンでコールケットシーのラッキーガール(右を吹き飛ばし)、からの煙玉(左吹き飛ばし)、ヴィンセントターンでここでBT!LD、EX、射撃ライブスパーク、射撃ビーストフレア、射撃ライブスパーク、HP攻撃、BTフィニッシュ!(1110万オーバーww)ここでふれラムザが帰り、ガーネットターンです。ガーネットはヴィンセントのHPダメージ回復を待つため大雷、ヴィンセントターンでブレイブ攻撃でフィニッシュ!

アクション数36アクション、 HPダメージのところだけ少しミスをしてしまいましたが、スコアも110万オーバーです。お疲れ様でした。

まとめ

お疲れ様でした。エッジのターゲット固定バフがなくなってしまったため、ヴィンセントがHPダメージを受けてしまいましたが、バフ、デバフを気をつければ攻略できるクエストでした(。・ω・。)ぜひご参考まで!それではまとめです。
・エッジのバフ・デバフは切らさないように
・真ん中と左の敵を集中して攻撃する
・BTアビは50%を切ってから、BTは両端の敵が復活したら

それではまたお会いしましょう、See You Next Salty!