【DFFOO】次元の最果て:超越Stage8 決戦 攻略法を徹底解説!

スポンサーリンク
オペラオムニア
スポンサーリンク
サイト内検索


こんにちは、Saltydogです。
本日は、いよいよ超越Stage8決戦の攻略法をお伝えしていきたいと思います。クエストの難易度は「A」。ここにきてやはり難易度は上がりました。まずは攻略したパーティー編成からお伝えしていきます。
そのほかの攻略記事はこちらから♪
☆メインストーリー☆
「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)

「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
「ディサイシブ・バトル」(メインストーリー第3部5章前編)
「外れの突先2」(メインストーリー第3部5章後編)
「沿海の魔物2」(メインストーリー第3部6章前編)
「皇帝復活」(メインストーリー第3部6章後編)
★断章★
「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
「頼れる相棒14」(クァイス断章)
「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
「知の力14」(トレイ断章)
「現れたユーク族14」(アミダテリオン)
「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
「行動する力15」(ナイン断章)
「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)

「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
「赤髪のタークス14」(レノ断章)
「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
「天空を翔ける准将14」LUFENIA+(アラネア断章)
「賢き力14」LUFENIA+(クィーン断章)
「高潔なる魂14」LUFENIA+(レインズ断章)
★交錯する意思★
気持ちの行方14 LUFENIA+(ガーネット)
並び立つ背中14 LUFENIA+(カイン)
別たれた希望14 LUFENIA+(スノウ)
揺るがざる信念14 LUFENIA+(エドガー)
等身大のままで14 LUFENIA+(ユーリィ)
始まりの冒険14 LUFENIA+ (レム)
☆神・幻獣界☆
「ラムウへの挑戦」
「アレクサンダーへの挑戦」

「ブラザーズへの挑戦」
「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
「シヴァへの挑戦」(LUFENIA+)
「イフリートへの挑戦」(LUFENIA+)
・「リヴァイアサンへの挑戦」(LUFENIA+)
★次元の最果て★
「超越Stage1 関門1」
「超越Stage1関門2」
「超越Stage1 決戦」
「超越Stage2関門1」
「超越Stage2関門2」

「超越Stage2決戦」
「超越Stage3関門1」
「超越Stage3関門2」
「超越Stage3決戦」
「超越Stage4関門1」
「超越Stage4関門2」
「超越Stage4決戦」
「超越Stage5関門1」
「超越Stage5関門2」
「超越Stage5決戦」
「超越Stage6関門1」
「超越Stage6関門2」
「超越Stage6決戦」
「超越Stage7関門1」
「超越Stage7関門2」
「超越Stage7決戦」
「超越Stage8関門1」
・「超越Stage8関門2」

スポンサーリンク

その1.攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド

まずは攻略したパーティー編成から。

今回のポイントは、敵の最後の再生3度目の敵に10回行動させてカウントアビリティを発動させてからではないと倒すことができないということです。HP攻撃を無効にできるキャラや、回復、HPダメージ軽減ができるキャラを編成することが必須となります。

「ティーダ」

ティーダは、アルテマウェポン3凸、EX、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(パラディンシールド)装備、完凸させています。コールはケットシーです。

「レム」

ムはいやしのダガー(EX武器紫)完凸、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(金のかみかざり)装備、進化のみです。コールはケイトです。今回のクエストではレムに装備したコールのケイトがとても刺さります。絶対に装備してください!

「エナ・クロ」

エナ・クロはアルテマウェポン、EX、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(ロクサネモデル)装備、完凸です。コールはレノです。召喚獣はイフリートです。今回、エナ・クロは個人的にどうしても編成したかったのでパーティーに組みました。とっても強くて頼りになりました(*´꒳`*)それでは早速いきましょう、いざ決戦へ・・・

その2.次元の最果て:超越Stage8 決戦:前半戦


まず今回のポイントですが、決戦の敵は倒しても再生するため3回倒すことになります。2回目の再生まではアビを気にせずガンガン攻めましょう。まず初手ですが、エナはおおざっぱホーリー、ティーダはクイックトリック、LD、Aアビ、クイックトリック、EX、レムターンでLD、2ターン目以降、ティーダターンでクイックトリック×2回、スラッシュコンボ、エナターンでEX、レムターンでAアビからのターンコンバート(エナ)、エナターンでLD、ティーダターンでEX、レムターンでターンコンバート(ティーダ)、ティーダターンでクイックトリック、LD、Aアビ、クイックトリック、EX、レムターンでケアル、からのターンコンバート(エナ)、エナターンでビークマヌーバ、レムターンでEX、ティーダターンでクイックトリック、スラッシュコンボです。

ここで敵が1度目の再生をします。ここでカウントが発生します。1度目の再生の時のカウントは、敵に5回行動されるとゲームオーバーになってしまうので、全力で攻めていきましょう。レムターンでターンコンバート(ティーダ)、ティーダターンでAアビからのBTアビ(エース・オブ・ザ・ブリッツ)、エナターンでAアビからのここで召喚です!

エナターンでビークマヌーバ、レムターンでLD、ティーダターンでクイックトリック、EX、エナターンでLD、レムターンでEX、ティーダターンでクイックトリック、スラッシュコンボ、レムターンでAアビからのターンコンバート(エナ)、エナターンでおおざっぱホーリー、ティーダターンでEX、レムターンでケアル、からのHP攻撃、ティーダターンでスラッシュコンボです。

ここで2度目の再生です。ここまででアクション数は19アクションです。ここからは敵に10回行動させます。敵の攻撃が2回目のALLの時は注意です。また、なるべくアビは使わないことをオススメします。なぜなら早く敵にターンを回したいからです。エナターンでビークマヌーバ、レムターンでEX、ティーダターンでHP攻撃、エナターンでおおざっぱホーリー、レムターンでAアビ、からのHP攻撃、ティーダターンでHP攻撃、再びティーダターンでEX、エナターンでビークマヌーバ、レムターンでLD、ティーダターンでHP攻撃、エナターンでAアビからのHP攻撃、レムターンでここでコールケイトの氷結静止弾、からのEX、ティーダターンでHP攻撃、レムターンでHP攻撃、エナターンでHP攻撃、ティーダターンでHP攻撃、エナターンでおおざっぱホーリー、レムターンでHP攻撃、ティーダターンでコールケットシーのラッキーガール、からのスラッシュコンボ、再びティーダターンでHP攻撃、エナターンでブレイブ攻撃、レムターンでコールケイトの三連回避(レム)、からのケアル、ターンコンバート(エナ)、エナはコールレノのピラミッド、からのHP攻撃、ティーダターンでHP攻撃、レムターンでEXです。

ここで敵のカウントを凌ぎ切りました。ここまででアクション数は43アクションです。まだまだ余裕ですね(。・ω・。)ラストスパートです!レムターンでターンコンバート(エナ)、エナターンでEX、ティーダターンでコールケットシーのトイソルジャー、からのクイックトリック、レムターンでAアビからのケアル、ターンコンバート(ティーダ)、ティーダはここでダメ押しのBT発動!LD、スラッシュコンボ、EX、スラッシュコンボ、クイックトリック、BTフィニッシュ!!でフィニッシュ〜ww

アクション数46アクション、ミッションフルコンプリート、スコアも100万オーバーです。お疲れ様でした♪

その4.まとめ

お疲れ様でした。ラストが敵に10ターンも行動させないといけないのでもどかしいですが、BTの使い所やコールの使い所を駆使すれば攻略はできると思います♪ぜひ参考にしてみてください(≧∀≦)それではまとめです。
・再生1度目の時にティーダのBTアビを使う、そのあと召喚!
・2度目の再生の時はHP攻撃も織り交ぜる
・2度目の再生時のHP攻撃はコールアビで対策を
・フィニッシュはBTアビで♪


8月ももうすぐ終わりですね。。。残暑を楽しみましょう(*・ω・)ノ
それでは、See You Next Salty!