【DFFOO】メインストーリー第3部6章後編「皇帝復活」ルフェニア+攻略法を徹底解説!

スポンサーリンク
オペラオムニア
スポンサーリンク
サイト内検索


こんにちは、Saltydogです。
いきなりですが、メインストーリー感動でしたね(*´꒳`*)

思わずパシャりしてしまいましたwwなかなか携帯ゲームでここまでグッとくるゲームって無いと思いませんか??まだプレイしていない方は、ぜひぜひプレイして思い出の一枚を残しましょう♪さて、今回のイベントでは新キャラクター、FFⅡのレイラが参戦し、LD武器が実装されましたね。まずは今回のガチャ結果から。

チケット100枚、10,000ジェム使いましたが、ヴァニラのLD武器をゲットしました♪FFⅩⅢは推しシリーズなのと、持ってなかったのでまずは一安心(。・ω・。)それでは早速今回のクエストを解説していきます。今回の難易度は「B」。比較的クリアしやすいクエストでした!それでは攻略したパーティー編成からお伝えしていきます。
そのほかの攻略記事はこちらから♪
☆メインストーリー☆
「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)

「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
「ディサイシブ・バトル」(メインストーリー第3部5章前編)
「外れの突先2」(メインストーリー第3部5章後編)
「沿海の魔物2」(メインストーリー第3部6章前編)
★断章★
「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
「頼れる相棒14」(クァイス断章)
「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
「知の力14」(トレイ断章)
「現れたユーク族14」(アミダテリオン)
「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
「行動する力15」(ナイン断章)
「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)

「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
「赤髪のタークス14」(レノ断章)
「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
「天空を翔ける准将14」LUFENIA+(アラネア断章)
「賢き力14」LUFENIA+(クィーン断章)
★交錯する意思★
気持ちの行方14 LUFENIA+(ガーネット)
並び立つ背中14 LUFENIA+(カイン)
別たれた希望14 LUFENIA+(スノウ)
揺るがざる信念14 LUFENIA+(エドガー)
等身大のままで14 LUFENIA+(ユーリィ)
☆神・幻獣界☆
「ラムウへの挑戦」
「アレクサンダーへの挑戦」

「ブラザーズへの挑戦」
「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
「シヴァへの挑戦」(LUFENIA+)
「イフリートへの挑戦」(LUFENIA+)★次元の最果て★
「超越Stage1 関門1」
「超越Stage1関門2」
「超越Stage1 決戦」
「超越Stage2関門1」
「超越Stage2関門2」

「超越Stage2決戦」
「超越Stage3関門1」
「超越Stage3関門2」
「超越Stage3決戦」
「超越Stage4関門1」
「超越Stage4関門2」
「超越Stage4決戦」
「超越Stage5関門1」
「超越Stage5関門2」
「超越Stage5決戦」
「超越Stage6関門1」
「超越Stage6関門2」
「超越Stage6決戦」
「超越Stage7関門1」
「超越Stage7関門2」
「超越Stage7決戦」

スポンサーリンク

その1.攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド

まずは攻略パーティー編成から。

今回のポイントは、カウント対策で敵の攻撃を回避できるキャラを編成することです。敵の攻撃を回避できるキャラは結構いますね。。。あなたなら誰を連れていきますか(*・ω・)ノ?

「マキナ」

マキナは、ドレッドノート(BT武器)完凸、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(エイジスの小手)装備、完凸させています。コールはサッズです。

「ケイト」

ケイトは、フューリアス(EX武器紫)、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(ガードエンブレム)装備、進化なしです。コールはジャックです。ケイトは素早いので今回のクエストではスピードパッシブを外しました。

「ロック」

ロックは、アルテマウェポン、BTパッシブ、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(信念のリターナ)装備、完凸させています。コールはクラサメです。召喚獣はリイフリート、フレンドはロックです。それでは早速いきましょう、レッツ・ルフェニア〜、プラス(≧∀≦)

その2.メインストーリー第3部6章後編「皇帝復活」ルフェニア+攻略:前半戦


まず今回のポイントですが、敵のカウントが出てる間はなるべく敵にケイトを攻撃させてカウントを増加させます。あとはロックのBTアビとマキナの火力で攻めましよう〜。まず初手ですが、マキナはコールサッズのホットロッド、からのLD、スピンドライブ、ロックはコールクラサメの氷剣連斬、からのLD、ケイトターンでブリザラロック、チャージショット、2ターン目、マキナはスピンドライブ、ロックターンで源氏の小手×皆伝の証、ケイトターンでブリザラロック、マキナターンでEX、ケイトターンでEX、ロックターンでスニークラッシュ、ケイトターンでEX、マキナターンでスピンドライブ、ロックはEX、ケイトターンでコールジャックの一閃突破、Aアビ、LD、マキナターンでLDです。

ここで敵のHPが79%以下になりカウントが外れます。ひとまずは安心!マキナターンでアサルト、EX、ケイトはチャージショット、ロックはここでBTアビ(永遠に輝く魔石)、マキナもここでBTアビ(未来を照らす灯火)、ケイトターンでEX、再びケイトターンでブリザラロック、ロックターンで源氏の小手×皆伝の証、マキナターンでラッシュブレイド(バースト)、ケイトターンでコールジャックの一の太刀、からの三連回避、EX、ロックターンでLD、マキナターンデラッシュブレイド(バースト)、ケイトターンデチャージショット、ロックハ源氏の小手×皆伝の証です。ここで敵のHPは50%を切りました。後半戦です。

その3.メインストーリー第3部6章後編「皇帝復活」ルフェニア+攻略:後半戦


ここから後半戦です。ここまでのアクション数は28アクションです。まだまだ余裕♪ケイトターンで三連回避、EX、マキナターンでコールサッズのアタックブースト、LD、ラッシュブレイド(バースト)、ロックターンでコールクラサメの絶対零度、からのフェニックスレイ、ケイトターンでAアビからのLD、ロックはEX、ケイトターンでチャージショット、マキナターンでラッシュブレイド(バースト)ケイトターンでEX、ロックターンでAアビからの源氏の小手×皆伝の証、ケイトターンで三連回避からのブリザラロック、マキナターンでAアビからのここで召喚!

マキナターンでラッシュブレイド(バースト)、ロックターンでスニークラッシュ、ケイトターンでEX、LD、ロックターンでEX、マキナターンでラッシュブレイド(バースト)、ケイトターンでチャージショット、EX、ロックターンでAアビからのBT!LD、源氏の小手×皆伝の証、EX、スニークラッシュ、源氏の小手×皆伝の証、フェニックスレイ、BTフィニッシュ!ケイトターンでチャージショット、マキナターンでLD、アサルト、ケイトターンでAアビ、チャージショットでフィニッシュ!

アクション数45ターン、ミッションフルコンプリート、スコアも100万オーバーです。お疲れ様でした。

その4.まとめ

アーシュラのコールアビを使うの忘れてしまいました( ; ; )とりあえず、今回のポイントは、なるべくケイトの回避でカウントを増やすのがポイントです。カウントアビが発生してもいきなり全滅にはならないのでご安心を。それではまとめです。
・コールアビは序盤と、後半に使い分ける
・各キャラのBTアビは80%を切ってから
・BTの発動はロックを使いましょう!


7月後半のBTアビは誰かな〜♪今度こそFFⅦキャラの誰かにBTアビ実装されるかな(*´꒳`*)
それでは、See You Next Salty!