こんにちは、Saltydogです。
本日はこちら、ミッションダンジョン「輝きの黄金都市」ルフェニア+攻略法を徹底解説していきます。今回のイベントではFFⅩⅢのサッズにLD武器の実装と上方修正が行われました。まずは今回のガチャ結果からお伝えします。
チケット140枚で無事にゲット♪推しシリーズキャラの獲得は本当に嬉しい(*´꒳`*)
そして・・・
ジュグランのBT武器もチケットでゲットしました♬贅沢な感想かもしれませんが、あまり求めていませんでした。。。求めていない時こそ出ちゃうものですよねwwありがたや〜。
それでは早速今回のクエストの攻略を説明していきます。今回のクエストの難易度は「B」。敵の防御力が非常に高いのが難点ですが、カウント対策もそこまで難しくないので攻略しやすいクエストだと思います。それでは早速ご紹介していきます(*・ω・)ノ
これまでの攻略記事はこちらから!
☆メインストーリー☆
・「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
・「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
・「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
・「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)
・「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
・「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
・「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
・「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
・「ディサイシブ・バトル」(メインストーリー第3部5章前編)
★断章★
・「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
・「頼れる相棒14」(クァイス断章)
・「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
・「知の力14」(トレイ断章)
・「現れたユーク族14」(アミダテリオン)
・「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
・「行動する力15」(ナイン断章)
・「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)
・「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
・「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
・「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
・「赤髪のタークス14」(レノ断章)
・「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
・「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
・「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
・「天空を翔ける准将14」LUFENIA+(アラネア断章)
★交錯する意思★
・気持ちの行方14 LUFENIA+(ガーネット)
・並び立つ背中14 LUFENIA+(カイン)
☆神・幻獣界☆
・「ラムウへの挑戦」
・「アレクサンダーへの挑戦」
・「ブラザーズへの挑戦」
・「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
・「シヴァへの挑戦」(LUFENIA+)
★次元の最果て★
・「超越Stage1 関門1」
・「超越Stage1関門2」
・「超越Stage1 決戦」
・「超越Stage2関門1」
・「超越Stage2関門2」
・「超越Stage2決戦」
・「超越Stage3関門1」
・「超越Stage3関門2」
・「超越Stage3決戦」
・「超越Stage4関門1」
・「超越Stage4関門2」
・「超越Stage4決戦」
・「超越Stage5関門1」
・「超越Stage5関門2」
・「超越Stage5決戦」
・「超越Stage6関門1」
・「超越Stage6関門2」
・「超越Stage6決戦」
☆イベントクエスト☆
・「天空を翔ける准将」(アラネア参戦イベント)
・「高潔なる魂」(レインズ参戦イベント)
・「無式のシェルク」(LUFENIA+)(シェルク参戦イベント)
・ボスラッシュクエスト「深き森から」
・レイドボスイベント「猛る剛剣」
・みんなでメダルチャレンジ「紅蓮の巨腕」
・イベントクエスト「神の本領」
・イベントクエスト「宵闇の宴」
・イベントクエスト「闇に浮かぶ赫急」(LUFENIA+)
・ミッションダンジョン「幻の大灯台」(LUFENIA+)
・チャレンジクエスト「魅惑の女王急」(LUFENIA+)
・ボスラッシュクエスト「廃墟された研究所」(LUFENIA+)
・レイドボスイベント「三重関門」(LUFENIA+)
・みんなでメダルチャレンジ「無情なる眼差し(急)」(LUFENIA+)
その1.攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド
まずはきになるパーティー編成から。
今回のポイントですが、防御力が非常に高いので、デバフで弱点を作り出すことと、BRVダメージをアップさせることです。カウント対策はクリティカルBRVダメージを与えられれば増えるのでそこまで気にしなくて大丈夫です。
「ライトニング」
ライトニングは、デュランダル(BT武器)完凸、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(天雷の指輪)装備、進化のみさせています。コールはサッズです。ライトニング久々の編成で嬉しい(*´꒳`*)
「エース」
エースは、ワイルドカード(BT武器)完凸、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(0組のマント)装備、進化完凸させています。コールはジャックです。
「アーロン」
アーロンは不知火(EX武器紫)、LDパッシブももちろんありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(八龍)装備、進化1凸のみしています。コールはセフィロスです。召喚獣はシヴァ、フレンドは暗闇の雲です。それでは行きましょう!レッツルフェニアプラス♪
その2.ミッションダンジョン「輝きの黄金都市」ルフェニア+攻略:前半戦
まず今回のポイントですが、防御力が非常に高いので、弱点を突くアビリティやコールアビを駆使して攻略して行きます。行動順はアーロンが最初に来るように調整します。まず初手ですが、アーロンはEXで近距離物理デバフを付与し、LDアビでブレイクさせ防御体制を崩します。エースはコールジャックの一閃突破、からのLD、ライトニングはコールサッズのホットロッド、スパークブロウ、EX、スパークブロウ、連閃、アーロンターンでコールセフィロスの閃光、からの征伐、ライトニングはスパークブロウ、エースはHP攻撃(カードオープン)、からのメガスパイラルコンボ、ライトニングターンでEX、スパークブロウ、エースはメガスパイラルコンボ、ライトニングターンでLD、連閃、スパークブロウ、EX、スパークブロウ、アーロンターンで煉獄です。
ここで敵のHPが80%を切り、防御力が上がります。ライトニングターンでここげゲシュタルドライブです。
ここで敵の片方が70%を切り、再び防御力が跳ね上がるので、アーロンのLDで崩します。ライトニングはスパークブロウ、エースはEX、アーロンはAアビからのLDです。ライトニングターンで連閃、エースはここで朱雀百式、ライトニングターンでLD、連閃、スパークブロウ、EX、スパークブロウ、連閃、アーロンターンでEX、ライトニングターンでスパークブロウ、エースターンでAアビからのLD、ライトニングはEX、スパークブロウ、アーロンは煉獄、ライトニングは連閃、エースターンでメガスパイラルコンボです。ここで敵のHPが50%を切りました。後半戦です。
その3.ミッションダンジョン「輝きの黄金都市」ルフェニア+攻略:後半戦
ここから後半戦です。ここまででアクション数は28アクションです。ライトニングターンで連閃、アーロンは征伐、ライトニングはAアビからのスパークブロウ、エースはHP攻撃(カードオープン)、からのEX、ライトニングターンでEXからのLDです。
ここで敵のHPが40%を切り、最後の防御体制に入ります。ライトニングは連閃、スパークブロウ、スパークブロウ、アーロンはAアビからのLD、エースはメガスパイラルコンボ、ライトニングはコールサッズのアタックブーストからのEX、そしてBT!LD、連閃、スパークブロウ、連閃、スパークブロウ、EX、BTフィニッシュの順で行動します。再びライトニングターンでスパークブロウ、エースはコールジャックの一の太刀、からのLD、ライトニングは連閃、アーロンターンでコールセフィロスの八刀一閃、そしてここでふれ暗闇と交代、LD、からのBT!ライトニングターンでここで召喚!
ライトニングはスパークブロウ、EX、スパークブロウ、エースはHP攻撃(カードオープン)、(僕たちはここだ!発動)、ふれ暗闇ターンでLD、エースターンでEXでフィニッシュ!
アクション数41アクション、ミッションフルコンプリート、スコアも100万オーバーです。お疲れ様でした!
その4.まとめ
お疲れ様でした。今回はカウントも特に怖くなかったと思うので、いかにBRV攻撃を通りやすくするかということがポイントですね♪それではまとめです。
・敵の高BRVはアーロンで崩す(HP70%以下と40%以下の時にBRVが高くなるのでここがポイントです。)
・BTアビは80%を切ってから
・フレンドの交代は40%の防御体制を崩してから
それではまたお会いしましょうね♪See You Next Salty!