【DFFOO】次元の最果て:超越Stage6 決戦 攻略法を徹底解説!

スポンサーリンク
オペラオムニア
スポンサーリンク
サイト内検索


こんにちは、Saltydogです。
本日は、いよいよ次元の最果て、超越Stage6「決戦」を攻略して行きたいと思います。今回の難易度ですが、「B」。たまたまかもしれませんが、想像していたよりもあっさりクリアできました。攻略方法を細かく解説して行きたいと思います。早速行きましょう(*・ω・)ノ
他の攻略記事はこちらから!
☆メインストーリー☆
「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)

「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
★断章★
「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
「頼れる相棒14」(クァイス断章)
「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
「知の力14」(トレイ断章)
「現れたユーク族14」(アミダテリオン)
「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
「行動する力15」(ナイン断章)
「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)

「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
「赤髪のタークス14」(レノ断章)
「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
「天空を翔ける准将14」LUFENIA+(アラネア断章)
★交錯する意思★
気持ちの行方14 LUFENIA+(ガーネット)
☆神・幻獣界☆
「ラムウへの挑戦」
「アレクサンダーへの挑戦」

「ブラザーズへの挑戦」
「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
「シヴァへの挑戦」(LUFENIA+)
★次元の最果て★
「超越Stage1 関門1」
「超越Stage1関門2」
「超越Stage1 決戦」
「超越Stage2関門1」
「超越Stage2関門2」

「超越Stage2決戦」
「超越Stage3関門1」
「超越Stage3関門2」
「超越Stage3決戦」
「超越Stage4関門1」
「超越Stage4関門2」
「超越Stage4決戦」
「超越Stage5関門1」
「超越Stage5関門2」
「超越Stage5決戦」
「超越Stage6関門1」
「超越Stage6関門2」
☆イベントクエスト☆
「天空を翔ける准将」(アラネア参戦イベント)

「高潔なる魂」(レインズ参戦イベント)
「無式のシェルク」(LUFENIA+)(シェルク参戦イベント)
ボスラッシュクエスト「深き森から」
レイドボスイベント「猛る剛剣」
みんなでメダルチャレンジ「紅蓮の巨腕」

イベントクエスト「神の本領」
イベントクエスト「宵闇の宴」
イベントクエスト「闇に浮かぶ赫急」(LUFENIA+)
ミッションダンジョン「幻の大灯台」(LUFENIA+)
チャレンジクエスト「魅惑の女王急」(LUFENIA+)
ボスラッシュクエスト「廃墟された研究所」(LUFENIA+)
レイドボスイベント「三重関門」(LUFENIA+)

スポンサーリンク

その1.攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド

まずは攻略パーティーから。

今回のポイントは2つ。1戦目と2戦目のデバフの付与数と、カウンター攻撃によるアクション数の短縮です。また、敵の防御力に関係なく与えられるアビも非常に有効ですね。

「カイアス」

カイアスはエタニティーオブカオス(BT武器)、無事進化完凸させました。LDパッシブも有りです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(カイアスモデル)装備、さらに進化完凸させています。コールはセジタンです。

「レナ」

レナはエイビスキラー(EX武器紫)、LDパッシブももちろんありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(レナモデル)装備、進化なしです。コールはガブラスです。

「アーロン」

アーロンは不知火(EX武器紫)、LDパッシブももちろんありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(八龍)装備、進化1凸のみしています。コールはアミダテリオンです。召喚獣はシヴァです。それでは早速行きましょう、レッツ、ラ、次元の最果て「超越決戦!!!」

その2.次元の最果て:超越Stage6 決戦:1戦目(前半戦)


まず1戦目ですが、1戦目はコールアビは温存します。敵のカウントを常に意識しながら、カイアスのデバフを付与してカウント対策をして攻略して行きます。まず初手ですが、アーロンはLD、煉獄、レナは飛龍の矢、みだれうち、カイアスはスプレッドパルサーです。2ターン目、レナはみだれうち、アーロンはEX、カイアスはスプレッドパルサー、レナは飛龍の矢です。

ここで両方の敵のHPが80%を切ったのでカウントが発生します。カウント対策はカイアスのバハムートアイズで対策して行きます。アーロンは征伐、カイアスはスプレッドパルサー、アーロンターンで煉獄、レナはLD、カイアスはバハムートアイズ、アーロンターンでEX、レナは飛龍の矢、カイアスはEX、アーロンは征伐です。

ここで敵が両方浮遊しBRVが通りづらくなります。ここはカイアスのLDでブレイクさせて対策します。レナターンでドラゴンブレス、カイアスはバハムートアイズ、アーロンは煉獄、レナはEX、カイアスはLD、アーロンもLDです。レナターンでドラゴンブレス、カイアスターンでバハムートアイズです。ここで敵のクラッシュボールを受けて浮遊が終わったのでBRVが通りやすくなりました。一気に攻めます。アーロンは煉獄、レナはみだれうち、カイアスはEX、レナはドラゴンブレスです。アーロンターンでEX、カイアスはバハムートアイズ、レナはEX、アーロンは征伐、カイアスはスプレッドパルサー、レナターンでLD、アーロンでHP攻撃、ここで1戦目突破です。2戦目、後半です。

その3.次元の最果て:超越Stage6 決戦:2戦目(後半戦)


2戦目です。ここまででアクション数は35アクション、まだ余裕ですね!序盤にコールデバフを使ってデバフを全て埋めて行きます。敵はデバフを解除してくるので、一気に使わないように注意しましょう。カイアスターンでコールジタンのフリーエナジー、再びカイアスターンになったのでEX、レナターンでコールガブラスのジャッジマント、からの飛龍の矢です。アーロンターンでAアビからの煉獄です。カイアスはHPが90%の方へAアビで攻撃。

ここで敵のHPが両方90%を切りデバフが解除されました。ここからデバフを付与し直して行きます。カイアスターンでバハムートアイズ、レナはみだれうち、カイアスターンでコールジタンのソリューション9、再びカイアスターンでEX、レナはドラゴンブレス、アーロンはコールアミダのコメット、からの征伐、カイアスターンでバハムートアイズ、レナはドラゴンブレス、アーロンはEX、カイアスターンでBTアビ「絶対召喚」!(ここで再び敵に付与されたデバフが解除。)レナターンでコールガブラスのイノセンス、からのみだれうちです。
いつの間にか敵のHPもアーロンのカウンターにより50%を切っていましたね♪もう少しです!アーロンターンでコールアミダのクリスタルアイドル、カイアスターンでスプレッドパルサー、アーロンターンでAアビからのLD、レナはドラゴンブレス、カイアスターンでスプレッドパルサー。アーロンターンで征伐、レナはEX、カイアスターンでEX、レナターンでAアビからの召喚!

からのLD、アーロンはEX、カイアスターンでLD、レナはドラゴンブレス、アーロンターンで煉獄、カイアスターンで再びLD、レナはEX、アーロンターンで征伐、カイアスターンでAアビからのここでBT!LD、スプレッドパルサー、バハムートアイズ、EX、スプレッドパルサー、HP攻撃、BTフィニッシュ!レナターンでドラゴンブレスでフィニッシュ!

59アクション、ミッションフルコンプリート、スコアも100万オーバーです。お疲れ様でした。

その4.まとめ

お疲れ様でした。アクション数も60を切ることができたので、だいぶいい形で攻略できたのではないでしょうか♪LDアビもあと1回くらい余ったのでもう少し縮められそうですね(*´꒳`*)ぜひ参考にしてみてください!それではまとめです。
「1戦目」
・コールアビは使わない
・敵のHP50%を切って浮遊したらカイアスのLDで対策を

「2戦目」
・コールアビを小出しにして常にデバフは埋めるようにする
・カイアスのBTアビ「絶対召喚」はデバフが全て埋まっているときに
・カイアスのBTは絶対召喚のBTアビ効果が切れるギリギリのところで

次はカインの交錯する意思を攻略していきますね(*・ω・)ノ
それでは、See You Next Salty!