【DFFOO】交錯する意志「気持ちの行方14」ルフェニア+攻略法を徹底解説!

スポンサーリンク
オペラオムニア
スポンサーリンク
サイト内検索


こんにちは、Saltydogです。
久々のクエストの開催ですね♪そして今回はガーネットさんのイベントということで、ガーネットさんにLD武器が実装されました。もちろんⅨ推しなのでもちろんガーネットさん狙いです♪まずは気になるガチャ結果から。

そっちじゃない・・・しかもLD武器持ってないよぉ(*_*)全然育ててないし、愛着もないし・・・でも何も出ないよりはましですね・・・頑張って育てます(*・ω・)ノ
それでは本題です。今回の難易度は「S」。非常に難しかったです。一手一手細かく解説していきます。まずは攻略パーティーからご紹介していきます。
他の攻略記事はこちらから!
☆メインストーリー☆
「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)

「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
★断章★
「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
「頼れる相棒14」(クァイス断章)
「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
「知の力14」(トレイ断章)
「現れたユーク族14」(アミダテリオン)
「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
「行動する力15」(ナイン断章)
「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)

「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
「赤髪のタークス14」(レノ断章)
「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
「天空を翔ける准将14」LUFENIA+(アラネア断章)
☆神・幻獣界☆
「ラムウへの挑戦」
「アレクサンダーへの挑戦」

「ブラザーズへの挑戦」
「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
★次元の最果て★
「超越Stage1 関門1」
「超越Stage1関門2」
「超越Stage1 決戦」
「超越Stage2関門1」
「超越Stage2関門2」

「超越Stage2決戦」
「超越Stage3関門1」
「超越Stage3関門2」
「超越Stage3決戦」
「超越Stage4関門1」
「超越Stage4関門2」
「超越Stage4決戦」
「超越Stage5関門1」
「超越Stage5関門2」
「超越Stage5決戦」
☆イベントクエスト☆
「天空を翔ける准将」(アラネア参戦イベント)

「高潔なる魂」(レインズ参戦イベント)
「無式のシェルク」(LUFENIA+)(シェルク参戦イベント)
ボスラッシュクエスト「深き森から」
レイドボスイベント「猛る剛剣」
みんなでメダルチャレンジ「紅蓮の巨腕」

イベントクエスト「神の本領」
イベントクエスト「宵闇の宴」
イベントクエスト「闇に浮かぶ赫急」(LUFENIA+)
ミッションダンジョン「幻の大灯台」(LUFENIA+)
チャレンジクエスト「魅惑の女王急」(LUFENIA+)

スポンサーリンク

その1.攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド

まずは攻略パーティーです。

今回のポイントは、最初に瀕死状態になるほどのHPダメージを受ける事と、敵の素早さ、そして雷、水の属性攻撃でカウント対策をする事です。

「バッツ」

バッツは、エンハンスソード(BT武器)完凸、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(バッツモデル)装備、防具は2凸させています。コールはクルルです。

「ベアトリクス」

ベアトリクスは、セイブザクイーン(EX武器紫)、LDパッシブもありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(ベアトリクスの眼帯)装備です。コールはジャックです。ベアトリクスは防御力無視の攻撃とカウント対策で非常に有効でした。

「エース」

エースはワイルドカード(BT武器)完凸、LDパッシブも有りです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(0組のマント)装備、さらに進化完凸させています。コールはクラサメです。フレンドは暗闇の雲、召喚獣はシヴァです。それでは早速行きましょう!レッツ・ルフェニア〜、プラス♪

その2.交錯する意志「気持ちの行方14」ルフェニア+攻略:前半戦


今回のポイントは、回復役の編成と、素早さ、そしてカウント対策のための属性攻撃につきます!そして、行動順はできればこちらのターンが全員先になることが望ましいです。まず初手ですが、敵のHPダメージを受けてから、ベアトリクスはAアビからのコールジャックでブレイクで下げられる敵に一閃突破、からの雷鳴剣で攻撃、エースはコールクラサメの氷剣連斬からのLD、ベアトリクスはAアビからのコールジャックで一閃突破、からの雷鳴剣で攻撃、バッツはAアビからのミサイルです。2ターン目、ベアトリクスはコールジャックの一の太刀からの雷鳴剣、エースターンでメガスパイラルコンボです。(ここで敵全員が行動し準備完了。追撃で一気にHPが削れます!)バッツは両手持ち、エースはメガスパイラルコンボ、ベアトリクスは雷鳴剣、バッツはEX、エースターンでHP攻撃(カードオープン)、からの朱雀百式です。

1体の敵のHPが80%を切りました。ここでカウンドギリギリでしたが敵の全員のカウントが解除されました。(1対を79%いかにすれば全ての敵のカウントが外れますよ!)ここからは敵にBRVを試させないように注意しながら攻撃して行きます。、ベアトリクスターンでここでふれ暗闇と交代しLDからのBTです。バッツはミサイル、エースターンでAアビからのEX、バッツターンでLD、ふれ暗闇ターンでLD、再びふれ暗闇ターンで零式波動砲、エースはEX、バッツターンでミサイル、ふれ暗闇ターンで零式波動砲、再びふれ暗闇ターンで零式波動砲、ここでふれ暗闇が帰り、ベアトリクスターンでLD、エースはメガスパイラルコンボ、メガバースト、バッツは両手持ち、ベアトリクスはEX、エースターンでメガスパイラルコンボ、バッツはミサイルです。ベア子ターンでセイントロース、エースはEX、バッツはミサイル、ベアトリクスは雷鳴剣です。ここで敵のHPが50%を切りました。後半戦です。

スポンサーリンク

その3.交錯する意志「気持ちの行方14」ルフェニア+攻略:後半戦


後半戦です。ここまででアクション数は27アクションです。まだ余裕がありますね。エースターンでLD、バッツはAアビからのクルルコールの希望の光、からのミサイル、ベア子は雷鳴剣、エースはコールクラサメの絶対零度からのBTです。LD、(僕たちはここだが発動)メガスパイラルコンボ、EX、メガスパイラルコンボ、メガバースト、Aアビ、BTフィニッシュです!

ここで再びHP攻撃を受けました。バッツターンでEX、ベア子は雷鳴剣、エースはメガバースト、バッツターンでクルルのてんちほうかい、からの両手持ち、エースはAアビから召喚します。

そしてEX、ベア子はセイントロース、バッツは両手持ち、再びベア子ターンで雷鳴剣、エースターンでHP攻撃(カードオープン)です。このあたりで敵のHPが20%を切り最後のHPダメージ攻撃を仕掛けてきます。ラストスパートです!メガスパイラルコンボ、バッツはLD、エースはメガバースト、ベア子ターンでAアビ、LD、バッツはここでクイック魔法剣二刀流みだれうち、エースターンでLD、ベア子はHP攻撃(聖騎士の守護)、バッツはEX、エースはEX(ここで僕たちはここにいるが発動)、ベア子はAアビからのEX、バッツはLD、ベア子は雷鳴剣と追撃でフィニッシュ!

アクション数46アクション、ミッションは少しダメージを受けましたがフルコンプリート、スコアも100万オーバーです。お疲れ様でした!

その4.まとめ

お疲れ様でした。今回もなかなか難しかったですね。最初のカウント対策を攻略できれば、あとは敵のBRVをAアビやコールを使ってなるべくブレイクできるようにするのが一番のポイントでした。それではまとめです。
・序盤は各キャラのAアビを使いながらブレイクできるようにする
・敵のHP80%を切るあたりでカウントが間に合わなそうになったら、エースの朱雀百式を使って敵のHPダメージを79%以下に削る
・ふれ交代は敵のカウントが無くなったら
・敵のカウントが再度出現したらクルルのコールアビを使ってカウント対策

ガーネットがいないとなかなか厳しい戦いかもしれないですね。。。早くガチャ運戻ってこないかなぁ・・・

それでは、See You Next Salty!