【DFFOO】ミッションダンジョン「幻の大灯台」ルフェニア+攻略法を徹底解説!

スポンサーリンク
オペラオムニア
スポンサーリンク
サイト内検索


こんにちは、Saltydogです。
久々のイベント開催な感じがしますね♪そしてミッションダンジョン自体もとても久しぶり。今回はわたしの推しシリーズFFⅦからケットシーさんの上方修正とLD武器が実装されました。まずはガチャ結果から。



ガブラス3連チャン・・・
・・・
ガブラス完凸してるのに・・・これもオペオムあるあるですよね。LD武器でもかぶる時はとことんかぶるんですよね。。。気持ちを切り替えていきましょう。本日は、現在イベント開催中のミッションダンジョン「幻の大灯台」ルフェニア+の攻略法を徹底解説していきます。今回の難易度は「S」。難しかったです。でも、ギミックと攻め方を理解すれば攻略できますよ(*・ω・)ノそれでは行きましょう。
他の攻略記事はこちらから!
☆メインストーリー☆
「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)

「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
★断章★
「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
「頼れる相棒14」(クァイス断章)
「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
「知の力14」(トレイ断章)
「現れたユーク族14」(アミダテリオン)
「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
「行動する力15」(ナイン断章)
「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)

「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
「赤髪のタークス14」(レノ断章)
「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
「天空を翔ける准将14」LUFENIA+(アラネア断章)
☆神・幻獣界☆
「ラムウへの挑戦」
「アレクサンダーへの挑戦」

「ブラザーズへの挑戦」
「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
★次元の最果て★
「超越Stage1 関門1」
「超越Stage1関門2」
「超越Stage1 決戦」
「超越Stage2関門1」
「超越Stage2関門2」

「超越Stage2決戦」
「超越Stage3関門1」
「超越Stage3関門2」
「超越Stage3決戦」
「超越Stage4関門1」
「超越Stage4関門2」
「超越Stage4決戦」
「超越Stage5関門1」
「超越Stage5関門2」
「超越Stage5決戦」
☆イベントクエスト☆
「天空を翔ける准将」(アラネア参戦イベント)

「高潔なる魂」(レインズ参戦イベント)
ボスラッシュクエスト「深き森から」
レイドボスイベント「猛る剛剣」
みんなでメダルチャレンジ「紅蓮の巨腕」

イベントクエスト「神の本領」
イベントクエスト「宵闇の宴」
イベントクエスト「闇に浮かぶ赫急」(LUFENIA+)

スポンサーリンク

その1.攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド

まずはパーティー編成から。

今回は敵の行動を麻痺や混乱で行動不能にすることがポイントです。それと、敵のカウント増加には自動でBRVを削ることで増やすことができるので、コールキャラで攻略して行きます。その前に両サイドの敵を倒さないと真ん中に攻撃が通らないのでここも厄介です。。。

「アグリアス」

アグリアスは、セイブザクイーン(EX武器紫)、LDパッシブももちろん有りです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(マクシミリアン)装備です。コールはシャントットです。

「ヴァン」

ヴァンは、デュランダル(BT武器)、LDパッシブももちろん装備しています。防具はハイガードメダル交換で最強防具(ベネチアプレート)、コールはカイアスです。

「ポロム」

ポロムは、波動の杖(EX武器紫)、LDパッシブももちろん有りです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(ゴロネコスーツ)装備です。コールはクラサメです。フレンドは暗闇の雲です。(バッツでもOKです。)召喚獣はラムウです。それでは攻略して行きましょう〜、ルフェニア〜、プラス♫

その2.ミッションダンジョン「幻の大灯台」ルフェニア+攻略:前半戦


まず今回のポイントですが、カウント中は毒デバフを付与させることと、両サイドの敵を先に倒すこと、真ん中の敵1体になったら、80%、60%、40%で行動不可がなくなるため、必ず麻痺か混乱を付与させるということです。まず初手ですが、ヴァンは左の敵にカイアスコールのバハムートアイズ、からの右の敵にディープハザード、ポロムはクラサメコールの氷剣連斬、からのLDです。アグリアスはブレイブ攻撃(空花乱墜)、2ターン目以降です。ヴァンは再びディープハザード、ポロムはHP攻撃、アグリアスは不動無明剣です。ヴァンはここでAアビからのBTです!LD、ディープハザード、ディープハザード、ディープハザード、ディープハザード、BTフィニッシュの順で攻撃します。アグリアスターンからスタート。アグリアスはAアビを使い不動無明剣、ポロムはうそなき、ヴァンはレッドスパイラル、ポロムはEX、アグリアスはここでLD、ヴァンはレッドスパイラル、ポロムはHP攻撃、ヴァンターンでLD、アグリアスはブレイブ攻撃(空花乱墜)で混乱を付与、ポロムはHP攻撃、ヴァンはEX、アグリアスでシャントットコールのサルベイションサイズ、からのEX、ディープハザードです。

ここで敵のHPは79%以下になり、行動不可がなくなりましたが、混乱デバフで動けなかったため、両サイドの復活は免れましたね。ここから敵に行動させないように混乱や麻痺を付与させながら60%を目指します。ポロムはうそなき、アグリアスは不動無明剣、(ポロムの混乱や麻痺デバフが付与されたら、違うアビを使って節約するようにしてください。)ポロムはクラサメコールの絶対零度、HP攻撃、ヴァンはディープハザード、アグリアスは騎士の誇り、ヴァンはレッドスパイラルです。ポロムはうそなき、アグリアスはHP攻撃、ヴァンはディープハザードです。ここで敵のHPが59%以下になりカウントが再度付与されました。後半戦です。

スポンサーリンク

その3.ミッションダンジョン「幻の大灯台」ルフェニア+攻略:後半戦


後半戦です。ここまででアクション数は29アクションです。ポロムターンでうそなき、アグリアスは不動無明剣、ヴァンはカイアスコールのギガグラビトン、からのLD、ポロムターンでAアビからのLD、アグリアスもAアビを使い不動無明剣、ヴァンはディープハザード、ポロムはEX、アグリアスはEXです。(この辺りで敵のHPが40%を切るくらいになってきているので、麻痺か混乱は付与させるようにしてください。)ヴァンはディープハザード、ポロムはうそなき、ヴァンはディープハザード、アグリアスは不動無明剣、ポロムターンでここでふれ暗闇さんと交代、LDからのBTです。ヴァンターンでディープハザード、アグリアスは騎士の誇り、ふれ暗闇はLD、零式波動砲、ヴァンはレッドスパイラル、アグリアスはLDです。この辺りで敵のカウントが怪しくなってきましたので召喚します。

ヴァンはLD、暗闇はLD、ここでふれ暗闇が帰りポロムターンでミシディア光明、アグリアスはEX、ポロムはHP攻撃、ヴァンはディープハザードです。アグリアスはLD、ポロムはEX、ヴァンはディープハザード、アグリアスは不動無明剣、ポロムはHP攻撃、ヴァンはディープハザード、アグリアスはブレイブ攻撃(空花乱墜)、ポロムはHP攻撃、ヴァンのディープハザードでフィニッシュです!

アクション数56アクション、ミッションフルコンプリート、スコアも100万オーバーです。お疲れ様でしたww

その4.まとめ

今回は細かなギミックが施されたクエストだったためなかなかのハードなクエストだったと思います。それではまとめです。
・最初のターンでコールデバフを使ってデバフを付与させる
・ヴァンのディープハザードが+になったらBT発動
・敵が1体になったら、麻痺と混乱デバフを付与させて敵に行動させないようにする
・敵のHPが79%、59%、39%のタイミングで必ず麻痺と混乱デバフを付与させる

ルフェニア+の難易度がどんどん上がってきてますね(*・ω・)ノずっと攻略していけるか心配です。。。

それではまた、See You Next Salty!