【DFFOO】次元の最果て:超越Stage5 決戦 攻略法を徹底解説!

スポンサーリンク
オペラオムニア
スポンサーリンク
サイト内検索


こんにちは、Saltydogです。
本日はいよいよ超越ステージ5の決戦を攻略解説して行きます。まず今回の難易度ですが、「S」。やはり一筋縄では行きませんでした。クリアできそうでできない・・・そんな難しいクエストでした(*・ω・)ノそれでは早速攻略パーティーを解説して行きます。
過去の攻略記事はこちらから!
☆メインストーリー☆
「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)

「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
★断章★
「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
「頼れる相棒14」(クァイス断章)
「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
「知の力14」(トレイ断章)
「現れたユーク族14」(アミダテリオン)
「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
「行動する力15」(ナイン断章)
「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)

「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
「赤髪のタークス14」(レノ断章)
「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
☆神・幻獣界☆
「ラムウへの挑戦」
「アレクサンダーへの挑戦」

「ブラザーズへの挑戦」
「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
★次元の最果て★
「超越Stage1 関門1」
「超越Stage1関門2」
「超越Stage1 決戦」
「超越Stage2関門1」
「超越Stage2関門2」

「超越Stage2決戦」
「超越Stage3関門1」
「超越Stage3関門2」
「超越Stage3決戦」
「超越Stage4関門1」
「超越Stage4関門2」
「超越Stage4決戦」
「超越Stage5関門1」
「超越Stage5関門2」
☆イベントクエスト☆
「天空を翔ける准将」(アラネア参戦イベント)

「高潔なる魂」(レインズ参戦イベント)
ボスラッシュクエスト「深き森から」
レイドボスイベント「猛る剛剣」
みんなでメダルチャレンジ「紅蓮の巨腕」

イベントクエスト「神の本領」
イベントクエスト「宵闇の宴」

スポンサーリンク

その1.攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド

まずは攻略パーティーです。

今回のポイントは、敵の防御力の高さと、HP攻撃の多さ、それと真ん中の敵のHPが79%、49%、29%になると、サイドの敵が残っていた場合、こちらに即死攻撃をしてくるところです。真ん中の敵のHPが上記のHPになる前に、両サイドの敵のHPを50%以下にする必要があります。さらに、デバフも付与してくるので、回復とデバフ対策も必要になります。

「エース」

エースはワイルドカード(BT武器)、無事進化もさせました。LDパッシブも有りです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(0組のマント)装備、さらに進化させています。コールはジャックです。

「アフマウ」

アフマウは乾坤圏(EX武器紫)、LDパッシブももちろんありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(チルコファルセット)装備、進化のみしています。コールはクラサメです。

「レインズ」

レインズはルシのグローブ(EX武器紫)、LDパッシブももちろんありです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(レインズのマント)装備、2凸進化しています。コールはウォーリアオブライトです。召喚獣はオーディンです。それでは早速行きましょう。レッツラルフェニア〜♪

その2.次元の最果て:超越Stage5 決戦:前半戦


まず今回のポイントのおさらいですが、基本的には真ん中の敵を中心に削ります。真ん中の敵のHPが79%、49%、29%になるタイミングで両端の敵のHPを49%以下にさせる必要があります。まず初手ですが、アフマウはクラサメコールの絶対零度からのブレイブ攻撃(微調整)、これで敵のデバフ対策をします。レインズはキャバルリーラッシュ(エース)、エースはコールジャックの一閃突破、からのLDで攻撃、レインズターンでルインガストーム(アフマウ)、アフマウはEX、エースターンでメガスパイラルコンボ、レインズはLDです。このあたりで真ん中の敵のHPが80%に近づいてきたので、両サイドの敵のHPを削るため、両サイドの敵にアフマウの連続攻撃(HPダメージを受けた方はHP攻撃メネジンで回復)、エースも両サイドの敵にメガバースト、レインズはLD(アフマウ)で攻撃します。

なんとか耐えましたね。ここからまた50%を目指して行きます。エースはカードオープンからの朱雀百式、アフマウはHP回復のためHP攻撃(メネジン)(アウゼン)を両サイドに一回ずつ、LD(レインズ)、レインズはキャバルリーラッシュ(アフマウ)、アフマウはシックスエレメント、レインズはEX、アフマウはEX、レインズターンでHP攻撃(ヘヴンリーフィスト)、ルインガストーム、エースはコールジャックの一の太刀からのLDで攻撃です。アフマウターンでHP攻撃(メネジン)(アウゼン)、LDでレインズへ、レインズはキャバルリーラッシュ(アフマウ)、アフマウはHP攻撃(アウゼン)、レインズターンでここでコールウォーリアのシャインシールド、アフマウはシールドバーター、レインズターンでAアビからのLD(アフマウ)、アフマウはLDでレインズ、レインズはキャバルリーラッシュ(アフマウ)、アフマウはシールドバーター、レインズはEXです。ここで敵のHPが50%を切りました。ここから後半戦です。

スポンサーリンク

その3.次元の最果て:超越Stage5 決戦:後半戦


ここから後半戦です。ここまででアクション数は23アクションです。エースターンから、エースはHP攻撃(カードオープン)からのEX、レインズはHP攻撃(ヘヴンリーフィスト)、ルインガストーム、エースターンでAアビからのメガスパイラルコンボ、アフマウはHP攻撃(メネジン)でサイドの敵に攻撃(回復とデバフ対策のため)、EXもサイドへ、エースターンでLD、レインズはEX、アフマウは先ほどと同じくアフマウはHP攻撃(メネジン)(アウゼン)でサイドの敵に攻撃(回復とデバフ対策味方攻撃力UPのため)、アフマウターンでコールクラサメの氷剣連斬、からのシックスエレメント、エースはHP攻撃(カードオープン)で攻撃。

敵のHPが29%になって両サイドのHPも50%で調整しラストスパートです!ここまででアクション数は33アクション!(本当は敵のHPが29%を切る手前にコールウォーリアのエンドオールを使うようにすれば安全です。)エースターンです。エースはメガスパイラルコンボ、アフマウはEX、レインズはキャバルリーラッシュ(アフマウ)、アフマウはアフマウはHP攻撃(メネジン)で両サイドへ攻撃、Aアビからのシックスエレメント、エースはAアビからのここでBTです。レインズターンでコールウォーリアのエンドオールを使い、Aアビからの召喚です。

レインズのLD(エース)エースはメガスパイラルコンボ、アフマウはシールドバーター、エースはメガスパイラルコンボ、レインズは再びLD攻撃でフィニッシュです!

アクション数38アクション、ミッションフルコンプリート、スコアも100万オーバーです。お疲れ様でしたww

その4.まとめ

今までの決戦クエストに比べると比較的簡単ではありましたが、やっぱり運要素もありそうですね(*・ω・)ノそれでは今回のまとめです。
・コールはウォーリア以外は序盤に使ってBRVを通りやすく
・アフマウのデバフ対策とHP回復、全体の攻撃力UPを忘れずに
・両サイドの敵のHPはエースのLDデバフで削るのが有効的
・エースのBTは地震の朱雀百式効果が切れた後の敵のHP50%を切ったら
・召喚獣は敵のHP10%あたりでとどめ的な感じで

それでは、またお会いしましょう〜(*´꒳`*)

See You Next Salty!