【DFFOO】次元の最果て:超越Stage4 関門2 攻略法を徹底解説!

スポンサーリンク
オペラオムニア
スポンサーリンク
サイト内検索


こんにちは、Saltydogです。本日は、超難関クエスト次元の最果て:超越ステージ4関門2の攻略を徹底解説していきます。今回のポイントは遠距離攻撃ができるキャラを編成するというのがポイントです。遠距離攻撃によって敵のカウントを増加させることができます。「あれ?今回のクエストは結構簡単??」わたしもそう思っていましたが、バトルを終えた感想としては「A」。カウントの上限が少ないということもあってかなりギリギリの戦いだったと思います。。。それでは早速解説していきますね♪
※そのほかの攻略記事はこちらから!
☆メインストーリー☆
「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)

「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
★断章★
「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
「頼れる相棒14」(クァイス断章)
「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
「知の力14」(トレイ断章)
「現れたユーク族14」(アミダテリオン)
「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
「行動する力15」(ナイン断章)
「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)

「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
「赤髪のタークス14」(レノ断章)
「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
☆神・幻獣界☆
「ラムウへの挑戦」
「アレクサンダーへの挑戦」

「ブラザーズへの挑戦」
「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
★次元の最果て★
「超越Stage1 関門1」
「超越Stage1関門2」
「超越Stage1 決戦」
「超越Stage2関門1」
「超越Stage2関門2」

「超越Stage2決戦」
「超越Stage3関門1」
「超越Stage3関門2」
「超越Stage3決戦」
「超越Stage4関門1」
「超越Stage4決戦」
「超越Stage5関門1」
「超越Stage5関門2」
☆イベントクエスト☆
「天空を翔ける准将」(アラネア参戦イベント)

「高潔なる魂」(レインズ参戦イベント)
ボスラッシュクエスト「深き森から」
レイドボスイベント「猛る剛剣」
みんなでメダルチャレンジ「紅蓮の巨腕」

イベントクエスト「神の本領」
イベントクエスト「宵闇の宴」

スポンサーリンク

その1.攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド

まずはパーティー編成から。

今回のポイントとしては、遠距離物理アタッカーの編成と一気に削ることができるキャラの編成です。今回近距離攻撃は攻撃が通らず、カウンター攻撃を受けるため編成できません。ということで・・・

「ユフィ」

ユフィは装備に風魔手裏剣(EX紫)、LDパッシブももちろん抜いてあります。防具はハイガードメダル交換で最強防具(エルメスの靴)装備です。好きなキャラなので防具も進化させました♪コールはパラディンセシルです。

「シャントット」

シャントットは装備にプレニタスヴィルガ(BT武器)、LDパッシブも有りです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(連邦院長コート)装備です。コールはノクティスです。育成ボードはLDのところが未完成です。

「バレット」

バレットは装備にエネミーランチャー(EX紫)、LDパッシブも有りです。防具はハイガードメダル交換で最強防具(バレットの脚衣)装備です。コールはアミダテリオン、召喚獣はオーディンです。それでは早速攻略していきましょう〜!

その2.次元の最果て:超越Stage4 関門2:前半戦


今回のポイントですが、敵のカウントが短いため、遠距離パーティー編成とコールも遠距離攻撃キャラを編成するというのが一番のポイントです。まず初手ですが、ユフィはいらないよ〜、バレットはグレネードボム、シャントットはEX、です。2ターン目、ユフィはいただき!、シャントットはブチギレエアロ、バレットはLDで攻撃です。次のターンでユフィはHP攻撃、この辺りで敵のBRVが高くなるのでそっちを削って行きます。シャントットはブチギレバイオです。シャントットの連続攻撃でEX、バレットはヘビーショット、ユフィはLDで攻撃です。こんな感じでまずは80%以下を目指します。(アビはそれぞれ気持ち温存気味に行きましょう。)

ここで敵のHPが79%以下になりました。ここから敵にカウントが付与されます。ここからが勝負ですよ!バレットはグレネードボム、シャントットはEX、ユフィはいらないよ〜(これで敵のデバフをお返しします♪)、シャントットはLD、バレットは再びグレネードボム、ユフィターン、ここで敵のカウントが迫ってきているのでセシルコールのライトクラスターを使って攻撃(意外とセシルのこの攻撃も遠距離攻撃なんですよね♫)、からのいらないよ〜で攻撃、シャントットはブチギレHP攻撃、バレットはEX、ユフィもEX、シャントットはノクティスのコールシフトサイクロン、からのEXで攻撃、ユフィターンです、いただき!、バレットはLD、ユフィターンで再び敵のカウントが迫ってきているため、セシルのコール、ホーリーフレイムで攻撃、からのLD、シャントットもノクティスのコール、シフトミーティアを使い、からのブチギレバイオです。バレットはグレネードボム、シャントットターンで再びブチギレバイオで攻撃、ユフィターンでいらないよ〜です。これで敵のHPが50%以下になりました。後半戦です。

その3.次元の最果て:超越Stage4 関門2:後半戦


後半戦です。ここまででアクション数は33アクションです。まだ余裕はありますね。ここで敵が集中している状態になったのでこれを解除していきます。シャントットはLD、バレットはEX、ユフィターンですが敵のカウントも迫ってきている為ここで召喚します。

ユフィはいらないよ〜、シャントットはEX、ユフィはEX、バレットはここでアミダのコールアビクリスタルアイドルで攻撃、からのグレネードボムで攻撃、シャントットはブチギレエアロです。(この辺りから片方を集中的に攻撃するようにして行きましょう。)ユフィターンでLD、シャントットはブチ切れエアロ、バレットは最後のLDで攻撃、ユフィはいらないよ〜、シャントットはここでBT!LD、EX、ブチ切れエアロ、ブチ切れバイオ、ブチ切れHP、BTフィニッシュの順で攻撃、バレットターンでEX、ユフィもEX、シャントットはブチ切れエアロを瀕死の方へ、ユフィターンでいらないよ〜、バレットは最後のグレネードボム、これで片方を倒しました。あとはもう片方を残ったアビを使ってフィニッシュです!

アクション数57アクション、ミッションフルコンプリート、スコアも100万オーバーです!お疲れ様でしたww

4.まとめ

今回は遠距離攻撃のキャラを編成するのは絶対ですが、意外と一気に削れるキャラも一緒に編成するというのがもう一つのポイントかもです(*・ω・)ノそれではまとめです。
・コールのキャラは遠距離物理攻撃のできるキャラを編成
・敵のHPが50%あたりで敵のカウントが危なくなってきたらすかさず召喚
・後半は片方の敵を一気に削って倒す

残りは決戦のみとなりました♪今日から新しいイベントがスタートしてるので早めに攻略しないと(汗)

それでは、またね〜(*´꒳`*)See You Next Salty!