【DFFOO】神・幻獣界 ブラザーズへの挑戦 ルフェニア攻略 攻略法を徹底解説!

スポンサーリンク
オペラオムニア
スポンサーリンク
サイト内検索


こんにちは、Saltydogです。ようやく追いついてきました♫本日はこちら!神・幻獣界ブラザーズへの挑戦ルフェニアを攻略していきます。今回の難易度は「C」。特に色々考えなくても攻略できましたので、比較的簡単なクエストだったと思いますwwそれでは早速いきましょう♪
※そのほかの攻略記事はこちらから!
☆メインストーリー☆
「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)

「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
★断章★
「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
「頼れる相棒14」(クァイス断章)
「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
「知の力14」(トレイ断章)
「現れたユーク族14」(アミダテリオン)
「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
「行動する力15」(ナイン断章)
「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)

「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
「赤髪のタークス14」(レノ断章)
「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
☆神・幻獣界☆
「ラムウへの挑戦」
「アレクサンダーへの挑戦」

「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
★次元の最果て★
「超越Stage1 関門1」
「超越Stage1関門2」
「超越Stage1 決戦」
「超越Stage2関門1」
「超越Stage2関門2」

「超越Stage2決戦」
「超越Stage3関門1」
「超越Stage3関門2」
「超越Stage3決戦」
「超越Stage4関門1」
「超越Stage4関門2」
「超越Stage4決戦」
「超越Stage5関門1」
「超越Stage5関門2」
☆イベントクエスト☆
「天空を翔ける准将」(アラネア参戦イベント)

「高潔なる魂」(レインズ参戦イベント)
ボスラッシュクエスト「深き森から」
レイドボスイベント「猛る剛剣」
みんなでメダルチャレンジ「紅蓮の巨腕」

イベントクエスト「神の本領」
イベントクエスト「宵闇の宴」

スポンサーリンク

その1.攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド

まずはパーティー編成から!

今回のポイントは、敵を3つ遅延させないとこちらのBRVが貯まらないという少し厄介なところがあります。なので今回イベントでメインキャラクターとなっている暗闇の雲さんを編成していくことをお勧めします。
「ティファ」

装備はモータードライブ(EX紫)、LDパッシブももちろん抜いてあります。防具はハイガードメダル交換で最強防具(ミネルバブレス)装備です。防具も進化させています。コールはクラウドです。もう覚醒したティファの編成は必須になってきましたねww
「セシル(パラディン)」

セシルは装備に月満ちる聖剣(BT武器)、もちろんLDパッシブありです。ハイガードメダル交換で最強防具(クリスタルの盾)を装備して挑みました。コールはバッツです。
「暗闇の雲」

装備は妖目の魔手(EX紫)、LDパッシブももちろん抜いてあります。防具はハイガードメダル交換で最強防具(光雲の衣)装備です。防具も進化させています。ちなみに、LD強化ポイントは足りず全て埋まっていません。。。コールはアミダテリオンです。フレンドはティファ、召喚はオーディンです。それでは攻略していきましょう〜!

その2.神・幻獣界 ブラザーズへの挑戦ルフェニア 攻略:前半戦


今回のポイントですが、一度に3つ遅延させるということがポイントです。今回はそれ以外特にないのですごくシンプルです♫合体するまではひたすら大きい方を攻撃していきます。まず初手ですが、最初に敵の連続攻撃があり敵を一度に3っつ遅延させないとこちらのBRVが上昇できません。ということで初手ですが、暗闇の雲はLDで攻撃した後、零式波動砲で大きい方に攻撃し3つ遅延させBRV停止を解除させます。セシルはLDで攻撃、ティファは気合いからのブレイブ攻撃です。(敵の大きい方を3つ遅延させてBRV上昇停止を解除した後、小さい方にHPダメージを受けると再びBRV上昇を阻止されるので、再び暗闇の闇の氾濫カウントを5以上貯めて解除しましょう。それと、小さい方に攻撃しようとしても勝手に大きい方にされてしまうので、小さい方をブレイクさせる時は全体攻撃でブレイクさせましょう。)ティファターンで打撃ラッシュ、セシルはAアビを使った後EXアビで攻撃、暗闇は隔たりの触手で攻撃、ブレイクしたので再び暗闇のターンでEXアビで攻撃、ティファはBRV攻撃でブレイクされるのを防ぎます。セシルはAアビを使った後EXアビで攻撃、ティファはEXアビで攻撃です。ここで敵のHP攻撃により暗闇のカウンターにより敵をブレイクし闇の氾濫カウントが5溜まったので零式波動砲で3つ遅延させ解除します。セシルはセイントダイブ、ティファは気合いからの打撃ラッシュです。ここで再び敵がBRV上昇を停止してくるので暗闇カウントを5貯めましょう。ティファターンEXアビで攻撃、セシルはホーリーフレイム、暗闇は隔たりの触手で攻撃、再び暗闇ターンでEXアビ、ティファターンで打撃ラッシュ、暗闇ターンで隔たりの魔手で攻撃、再び暗闇ターンでここでカウントが5溜まったのでアミダテリオンのコメットを使い、零式波動砲で遅延させてBRV上昇停止を解除、セシルはEXアビで攻撃、ティファは気合いの後LDで攻撃、セシルはAアビを使った後ホーリーフレイムで攻撃、暗闇はAアビを使い、EXアビで攻撃からの隔たりの魔手、ティファターンでコールアビクラウドの破晄撃で遅延させ、HP攻撃(フルスロットル)、気合い、EXの順で攻撃しましょう。セシルターンでホーリーフレイムで攻撃、暗闇は隔たりの魔手で攻撃、セシルはEXで攻撃、ティファは打撃ラッシュ、暗闇ターンでAアビを使いEXアビで攻撃、ティファターンでEX、セシルはここでLDを使います。ティファは打撃ラッシュ、暗闇は零式波動砲で解除、セシルはAアビからのセイントダイブ、ティファは小さい方へ気合い、大きい方へEX、セシルはライトスラッシュでBRV分配、暗闇はLDからの零式で3つ遅延して解除、ティファは打撃ラッシュ、セシルはEXアビ、暗闇はEXアビ、ティファは打撃ラッシュ、ここで大きい方のHPが19%以下になりました。ここから後半戦です。

その3.神・幻獣界 ブラザーズへの挑戦ルフェニア 攻略:後半戦


ここまででアクション数は37アクションです。まだまだ余裕はありますね。また、ここから敵のカウントが発生します。基本的には遅延させるとカウントが増えるのですが、一度に3つ遅延させるとカウント数を大幅に増やすことができますので、危ないときは暗闇さんの出番です♪セシルターンでセイントフレイム、ティファは気合いからのEX、セシルはここでLDです。暗闇もここでLDを使って零式で攻撃してカウントを増やしておきましょう。ティファはここでAアビからのLDで攻撃、セシルはAアビからのEX、ティファターンでHP攻撃、気合い、EXの順で攻撃、暗闇ターンでアミダテリオンコールのクリスタルアイドルで行動順を削除、Aアビを使いEXで攻撃、再び暗闇ターンで隔たりの魔手(これで5カウント♪)ティファは打撃ラッシュ、セシルはセイントダイブ、暗闇は零式波動砲、ティファは気合いからの打撃ラッシュ、セシルはホーリーフレイム、暗闇はEX、ティファはEX、セシルもEXで攻撃、ティファターンで打撃ラッシュ、暗闇は隔たり魔手、連続して隔たり魔手で攻撃、セシルはセイントダイブ、ティファはここで最後のAアビとLDを使用、暗闇はEX、ティファはHP攻撃、気合い、EX、セシルはAアビを使用してバッツのコールを両方使いBT!uBTフィニッシュ後、暗闇ターンで零式波動砲、再び暗闇ターンで広角式波動砲、ティファターン、ここでフレティファとチェンジ、最後の追い込みです。気合いからのLDで攻撃、セシルはEX、暗闇もEX、フレティファはもちLD、セシルはLDで攻撃しましょう。フレティファは最後のLD、ここでラスト召喚!

ここまででアクション数は67アクション、敵のHPも10%です。残っているアビを使えばクリアできると思います!わたしはちょうど召喚が終わってマイティファが戻ってきて気合いでフィニッシュでしたww

アクション数67アクション、ミッションフルコンプリート、スコアも100万オーバーでクリアです。お疲れ様でした(*≧∀≦*)

スポンサーリンク

その4.まとめ

お疲れ様でした♪簡単といっていたわりには一手一手事細かく記載してしまったので少し長くなってしまいましたが、他のルフェニアクエストに比べるとそんなに難しいクエストではなかったと思います♫それではまとめです。
・BRV上昇停止になっても、焦らずしっかりと闇の氾濫カウントを5溜める。どうしてもというときはLDを使って一気に解除
・小さい方を攻撃するときは全体アビで攻撃
・合体後、BTを使うタイミングは敵のHP50%以下になってから
・召喚は15%以下で使いましょう

いかがでしたか(*・ω・)ノぜひ参考にしてみてくださいね♫ようやく幻獣の回収も終わったので、ゆっくりイベントを攻略していきたいと思います。次はグラディオラス断章ルフェニアでお会いしましょう!

それでは、See You Next Salty!