【DFFOO】アミダテリオン断章 ルフェニア攻略「現れたユーク族14」攻略法を徹底解説!

スポンサーリンク
オペラオムニア
スポンサーリンク
サイト内検索

こんにちは、Saltydogです。今回はアミダテリオン断章、ルフェニアクエストの攻略法を徹底解説して行きたいと思います。今回も恩恵のティナのLD、BTは出ず、恩恵外でのキャラ編成となりましたが、それでも今回のルフェニアは比較的簡単なクエストだったのではないかと思っています♪ティナを編成できない方には必見のパーティー編成ですよ!それでは行きましょう〜!
そのほかの攻略記事はこちらから!
☆メインストーリー☆
「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)

「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
★断章★
「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
「頼れる相棒14」(クァイス断章)
「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
「知の力14」(トレイ断章)
「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
「行動する力15」(ナイン断章)
「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)

「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
「赤髪のタークス14」(レノ断章)
「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
☆神・幻獣界☆
「ラムウへの挑戦」
「アレクサンダーへの挑戦」

「ブラザーズへの挑戦」
「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
★次元の最果て★
「超越Stage1 関門1」
「超越Stage1関門2」
「超越Stage1 決戦」
「超越Stage2関門1」
「超越Stage2関門2」

「超越Stage2決戦」
「超越Stage3関門1」
「超越Stage3関門2」
「超越Stage3決戦」
「超越Stage4関門1」
「超越Stage4関門2」
「超越Stage4決戦」
「超越Stage5関門1」
「超越Stage5関門2」
☆イベントクエスト☆
「天空を翔ける准将」(アラネア参戦イベント)

「高潔なる魂」(レインズ参戦イベント)
ボスラッシュクエスト「深き森から」
レイドボスイベント「猛る剛剣」
みんなでメダルチャレンジ「紅蓮の巨腕」

イベントクエスト「神の本領」
イベントクエスト「宵闇の宴」

スポンサーリンク

その1.攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド

まずはパーティー編成です。

今回も追撃とカウンター攻撃でアクション数を短縮させる作戦です。(最近こればっかり笑)さらにダメージを通りやすくさせるために、クルルを入れたパーティー編成にしてみました。
「スコール」

スコールは装備にブラスティングエッジ(BT武器)、EX紫、LD武器パッシブも抜いてあります。防具にはハイガードメダル交換で最強防具のスコールモデルです。コールはジャックです。
「クルル」

クルルは装備にデモンズロッド(EX武器紫)、LDパッシブも抜いてあります。防具はハイガードメダル交換で最強防具のクルルモデルです。コールはアミダテリオンです。
「グラディオラス」

お馴染みのグラディオラスです。装備はフォースイーター(EX紫)、LDパッシブももちろん抜いてあります。(こちらもLDパッシブを抜いていないとまず攻略はできません。)防具はハイガードメダル交換で最強防具(対弾スーツ)装備です。また、スピード系、幻獣の避ける系のパッシブは全て外すようにしてください。カウンター攻撃の回数を増やすためです。フレンドはティナ、召喚獣はオーディンを装備しました。それでは早速攻略して行きましょう。

その2.アミダテリオン断章 ルフェニア攻略「現れたユーク族14」前半戦


まず、今回のポイントですが、最初に敵がある程度の攻撃を受けると片方が殻に入ります。同時に攻撃が通りにくくなり、こちらが行動するたびに1つ行動順が下がってしまうという少し面倒なクエストです。さらにミッションクリアアクション数が75と限られているので、出来るだけアクション数を短縮できることがポイントです。そして、今回の敵のカウントですが、こちらがわのBRVが自動的に回復することで増加してくれるようなので、クルルのEXで対処が可能です。ご安心を!
まず初手ですが、スコールは連続剣、クルルは希望の光を2回、その後にLDで攻撃しましょう。グラディオラスは最初はテンペストでロイヤルガードを味方に付与します。2ターン目からは、スコールは通常アビを均等に使用、(頭のカウントが無くなりそうな時にLDを使いましょう。)クルルはその後サンダー、グラディオラスはLDで攻撃、これでほぼ準備は整いました。これで敵が殻にこもってもダメージが通り、簡単に攻めることができます✨✨あとはスコール、グラディオラスは通常アビを平均的に使用して行きながら、EXアビが溜まったらEXアビ、クルルは基本サンダー、EXアビが溜まったらEXを使って攻めて行きましょう。

その3.アミダテリオン断章 ルフェニア攻略「現れたユーク族14」後半戦


敵のHPが50%を切りました。ここでアクション数は34ターンです。かなり余裕ですねwwここで、相手が高BRVを保っているので、一度スコールの連続剣で削ります。次にクルルは希望の光からのEXアビ、再びスコールターンでジャックコールの刀傷、グラディオラスはLDを、そしてクルルにセットしたアミダテリオンコールで敵の行動を消してしまいましょう。デバフを付与し終わったらスコールとフレティナをチェンジします。ケイオスウェイブ→BT→ケイオスウェイブ×3回でフレティナさんにご帰宅いただきます♫スコールが戻ってきたら間髪入れずにBT。スコールが戻ってきたら、敵のデバフがなくなる頃にクルルのLDを使用しましょう。これで再び敵にダメージが通りやすくなります。あとは敵のHPが10%くらいのところで召喚を使ってたたみ掛けます!

アクション数52アクション、スコアも100万オーバーでフルコンプです。今回はだいぶ簡単なクエストでしたね!お疲れ様でした!

その4.まとめ

それでは今回のポイントのおさらいです。
・スコールの追撃とグラディオラスのカウンター攻撃でアクション数を短縮
・クルルの希望の光とLDアビで味方全体の強化と敵への弱体化を
・敵のHP50%を切ったらアミダテリオンのクリスタルアイドル、ジャックコールの一閃突破でデバフを付与
・その後フレンドと交代、フレンドが帰ったあとスコールのBT
・召喚はラストHP10%頃に!

今回も恩恵外のパーティー編成での攻略となりました。ぜひぜひティナのLDが引けていない方は参考にしてみてください!私は最後まで諦めずティナガチャを回したいと思います😭
それでは、See You Next Salty!