こんにちはSaltydogです。すみません、またまた今週も忙しい日々が続き、オペオムの難易度クエスト攻略もやっとこさ追いついたと思ったらまた離され始めてしまいました・・・頑張って追いつきますので、温かい目で見守っていていただけると嬉しいです(笑)さて、今日は、先日次元の最果ての超越が解禁となりました。(多分ですが、次元の最果てはCHAOSくらいの難易度でしたので、今回の難易度はおそらく難易度ルフェニア でしょう!)最果てと同じく、一つのクエストをクリアすると、そのクエストで戦ったキャラは参戦できなくなります。なかなか今回も一筋縄では行かなさそうですよwwそして、最終クエストに進むに連れてわかった事があります。それは、1ステージのパーティー、2ステージのパーティー、そして決戦のパーティーには1と2で編成したパーティーの中からでないと編成できないという事です。。。最初にルールを読みなさい!!って思いますよね。はい、全く読まずに進めてしまいました。(なので攻略にかなりの時間がかかってしまいました・・・)という事で、パーティー編成を変更し挑みました。それでは早速超越Stage1 関門1を攻略していきたいと思います。それでは早速いきましょう〜。
過去のルフェニア 攻略記事はこちらからご覧になれます!
過去の攻略記事はこちらから!
☆メインストーリー☆
・「邪悪なる眼差し」(メインストーリー第3部1章前半)
・「大地を揺るがす百足」(メインストーリー第3部1章後半)
・「古の怪物」(メインストーリー第3部2章前半)
・「朽ち果てた霊堂2」(メインストーリー第3部2章後編)
・「闇の胎動」(メインストーリー第3部3章前編)
・「石垣沿いの林道2」(メインストーリー第3部3章後編)
・「聖地を守る者2」(メインストーリー第3部4章前編)
・「荒野の残党2」(メインストーリー第3部4章後編)
★断章★
・「ソード・メイデン15」(アシェラ断章)
・「頼れる相棒14」(クァイス断章)
・「ジラートの亡霊14」(エルドナーシュ断章)
・「知の力14」(トレイ断章)
・「現れたユーク族14」(アミダテリオン)
・「いにしえの記憶14」(デッシュ断章)
・「行動する力15」(ナイン断章)
・「紡ぐ愛は勇気の旋律15」(ギルバート断章)
・「おぼえたわざの数々14」(ストラゴス断章)
・「氷剣の死神14」(クラサメ断章)
・「焚き火の元で14」(グラディオラス断章)
・「赤髪のタークス14」(レノ断章)
・「寡黙なるタークス14」(ルード断章)
・「闇に魅入られし魔王14」(ザンデ断章)
・「心優しき力持ち14」LUFENIA+(ガイ断章)
☆神・幻獣界☆
・「ラムウへの挑戦」
・「アレクサンダーへの挑戦」
・「ブラザーズへの挑戦」
・「パンデモニウムへの挑戦」(LUFENIA+)
★次元の最果て★
・「超越Stage1関門2」
・「超越Stage1 決戦」
・「超越Stage2関門1」
・「超越Stage2関門2」
・「超越Stage2決戦」
・「超越Stage3関門1」
・「超越Stage3関門2」
・「超越Stage3決戦」
・「超越Stage4関門1」
・「超越Stage4関門2」
・「超越Stage4決戦」
・「超越Stage5関門1」
・「超越Stage5関門2」
☆イベントクエスト☆
・「天空を翔ける准将」(アラネア参戦イベント)
・「高潔なる魂」(レインズ参戦イベント)
・ボスラッシュクエスト「深き森から」
・レイドボスイベント「猛る剛剣」
・みんなでメダルチャレンジ「紅蓮の巨腕」
・イベントクエスト「神の本領」
・イベントクエスト「宵闇の宴」
その1.攻略パーティー、装備、コール、召喚獣、フレンド
まずは攻略パーティー編成です。
【変更前】 【変更後】→
前回のパーティーからカウンター重視のパーティーへ変更しました。クエストミッションとして、クリスタルが白色キャラを編成しないとダメということで、パラディンセシル、久々の登場フリオニール、そしてカウンターのエキスパートグラディオラスです。今回の鍵はHP攻撃沈黙と聖属性の攻撃、エンチャントをつけられるキャラが必須となります。また、決戦のパーティーに望むためにこのパーティーへ編成したという理由もあります。
「セシル(パラディン)」
装備はLDパッシブを装備した月満ちる牙(EX武器紫)、防具はクリスタルの盾(ハイガードメダル)を装備し挑みました。コールはジャックです。
「フリオニール」
装備はLDパッシブを装備したワイルドローズ(BT武器)、防具はフリオニールモデル(ハイガードメで交換)を装備し挑みました。コールはセオドアです。
「グラディオラス」
装備はLDパッシブを装備したフォースイーター(EX武器紫)、防具は対弾スーツ(ハイガードメで交換)を装備し挑みました。
召喚獣は相手の攻撃を通りやすくするためにオーディンにしましたが、相手の弱点をアップさせるためにディアボロスでもいいかもです。準備完了です。それでは前半戦の解説です。
その2.次元の最果て:超越Stage1 関門1:前半戦
今回のポイントは、装備のところでもお話ししましたが、「聖属性の攻撃、聖属性ダウン、エンチャント」の効果を切らさないことです。また、フリオニールとグラディオラスのカウンター効果も切らさない様にして行くこともポイントです!まず初手ですが、セシルはLD技ライトスラスターで聖属性攻撃、フリオニールはルーラーオブアームズ(LD技)、グラディオラスはテンペスト。2ターン目のセシルのターンがきたら、ライトエンチャントオールを使って味方全体に聖属性効果を付与します。その後はEXが溜まっていたらEXを、それ以外はアビを平均的に使っていきます。特に節約しなくてもOKです。フリオニールも時折HP攻撃を混ぜながらアビリティを平均的に使って行きますす。グラディオラスはライジングインパルス(LD技)を使います。これで相手から攻撃されるたびに二人のカウンター攻撃とセシルのエンチャント効果によりどんどん相手のHPを削っていきます♪相手の攻撃がALLの時のみブレイクされない様に注意してください。(ブレイクされても死ぬことはないですが、念には念をですww)相手のHPが79%以下になる頃にセシルのエンチャント効果が切れますので、忘れずにエンチャント効果をすよしてください。また、フリオニールとグラディオラスのカウンター効果も外れていたらLD技で付与させてください。この流れで50%まで走り抜けます!ちなみに補足ですが、敵の片方がこうブレイブを保ち尚且つダメージが1しか通らない事がありますが、グラディオラスの盾効果によりダメージが0になりますのでご安心ください♪0になった後にブレイクすれば問題ありません。
その3.次元の最果て:超越Stage1 関門1:後半戦
49%以下で、34ターンあたりくらいだと思います。(今回はエンチャント効果によりカウンター攻撃でアクション数も増やさずに攻撃が通りやすいこと通りやすいこと♫)また、このくらいから相手のステータスが強化されて少し攻撃が通りづらくなります。この辺りでコールをジャックとセオドアのコールを使ってダメージを稼いでおいてもいいかもしれません。ジャックの刀傷効果でまた相手への攻撃が通りやすくなります。相手のHPが40%あたりでセシルは聖属性ダウンやエンチャントを確認し、フリオニールのBTを発動させましょう!フリオニールのBTフィニッシュ後、セシルのLDを使用し、その後エンチャントオールを付与し攻めて行きます。もうここまできたら安心ですね♪相手のHPが15%以下くらいを目処に召喚をして、残っているアビリティを使って一気に畳み掛けましょう〜!Action数48ターン、
みなさまいかがだったでしょうか?
それではこのクエストのおさらいです。
・聖属性ダウン・聖属性オールエンチャント効果を切らさないようにする
・カウンター効果を切らさない様にする
・49%以下でコールアビリティを使用する
・BT技は敵のHP40%を切ってから
・アビリティは遠慮せずガンガン使っていくべし
参考になりましたか??今回のクエストは攻略してしまえば比較的簡単なクエストでした。残りの2クエストも今週中にクリアできるように頑張りますので、みなさんもう少しお待ちくださいね♪
その4.おまけ
7月末からまた神・幻獣界イベントがスタートします。そしてそのイベントで新しくBT抜きが実装されるキャラクターが発表になりましたので、少しだけお伝えします。新しく実装されるキャラクターは・・・
【皇帝 from FFⅡ】
ファイナルファンタジーⅡのディランキャラ「皇帝」にBT武器が実装されます。皇帝はもともとトラップを仕掛けてそのトラップが発動し相手にダメージを与える能力ですので、おそらくBT効果もそのようなトラップ系の効果が期待できるのではないでしょうか?
そしてもう一人、新しくLD武器が実装されるキャラクターです。
【セリス from FFⅥ】
セリスにLD武器が実装されるようです✨✨(これは嬉しいですね♪)セリスは、相手の魔法攻撃を吸収する盾役の役割も果たします。この効果をベースにした新しい技が実装するそうです。これも楽しみですねww最後に、8月の頭にはエアリスにもLD武器と新スキンが登場するようです。もうジェムとチケットが足りませんWWW
それでは、See You Next Salty!