こんにちは、Saltydogです。
今日は久々にコレクショングッズ保管方法のご紹介です。
1.普段用としては絶対使わない!
皆さんはこんな経験ありませんか??
・「買って満足になっちゃってる。」
・「せっかく買ったから使わないともったいないよな・・・」
・「でももったいなくて使えない・・・」
・そのままどこかに置きっ放し・・・
結果、気づかないうちに置いた場所がわからなくなったり、
ホコリが被ってしまっていたり・・・
せっかく買ったお気に入りのものも、結局逆に汚してしまっていたなんてよく聞く話です。
(実際私がそうでした笑)
でも好きなアニメやゲーム、好きなキャラクターのファイルが登場されるとついつい買ってしまうんですよね・・・
まず、グッズを購入するときに、コレクター派(集めるのが好きな人)と、
ユーザー派(使って満足する人)に別れると思うのですが、
コレクター派の人はたとえもったいないと思っても使用するのは避けましょう!!
どうしても使いたい!!という人は同じものを2枚以上購入するといいでしょう。
クリアファイルは、1度外側のビニールを取り、一度でも使用すると折れ線のようなシワができやすいんです。
2枚以上あれば、保管して見る用と使って楽しむ用2通りの満足を得ることができますね♪
そんなの当たり前じゃん!!って思う人もいるかもしれませんが、
実際言われてまぁ確かにと思える部分だと思いますので、あえて上のポイントをお伝えさせていただきました。
じゃぁ、今まで集めたクリアファイルはどうやって保管すればいいの??
お待たせしました!次のパートでお伝えしますね!
私が部屋の中が一気に綺麗なった理由はこれ!
子育てママに大人気!無料で家まで届けてくれる宅配クリーニング「リネット」
2.A4クリアファイルがそのまま入るファイルを購入、保管する!
あ、確かに!
意外と盲点だった・・・
って思った人もいらっしゃるのではないでしょうか?
そうなんです!クリアファイルごと収納できるファイルが売っているんです!
会社に勤務されている人は、もらった資料とかを保管するのに使っている人もいるかもしれませんね。
こういうファイルは1ページ1ページが透明になっているので、
両面にデザインが入っていても、どちらかが隠れることなくページをめくるように保管できるのです。
こういったファイルに保管するだけで、クリアファイル自体も綺麗に保管できるし、
汚すことなくいつでも見て楽しむこともできます。
このファイルは、以前にもご紹介しているコレクション缶バッジと同じで、百円均一で購入することができます。
3. まとめ
1.普段用で使わない!使いたい人は2点以上購入するべし
2.A4サイズが入るファイルに保存するべし
3.ファイルは百円均一で購入するべし
(私はCan Doで買いましたよ♪)
今回は私が保管しているクリアファイルの一部をを中に入れてご紹介してお別れしたいと思います。
それでは、See You Next Salty!