今日からゴールデンウィークも終わり、仕事に通い出した人もいるのではないでしょうか?
もう少し自粛規制は続きますので、止むを得ず仕事に行かなければ行けない人も、
引き続き自粛する人も、逆に自粛生活を楽しんで行きましょう!
Let’s Road to Gamer with me♪
こんにちは、Saltydogです。
少しづつDFFOO(ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニアの略です)信者は増えていますか〜?
このブログで、「ちょっと始めてみようかな!」って思っていただければ嬉しいです♪
今日は、各イベントを進めていく上で大切な、オススメキャラクターとオススメパーティを、
Salty目線でお伝えできればと思います。
※ディシディアファイナルファンタジーってどんなゲーム?と言う方は、
過去にアップしているこちらの記事も見て見てください!
第3位 クラウド・ストライフ(from FFⅦ)
まず、「遅延キャラクターって何じゃいな??」
って思う方も多いかもしれませんね(汗)
では簡単に説明すると、、、
そもそも、私たち味方チームと敵チームには、バトルをする上で各自行動ができる自分の行動順番があります。
(これはRPGをやっていれば誰でも知っていることですよね!)
遅延キャラクターというのは、相手の行動順番を遅延(遅らせる事)させることが出来るキャラクターの事です!!高難易度のバトルに挑戦していく上で、有利にバトルを進めることが出来るので、
間違いなく必須キャラクターというわけです♪
そんなこんなで、早速ランキング形式にしてオススメして行きたいと思います!
第3位
クラウド・ストライフ(from FFⅦ)
ここに来てもうクラウド??
と思う方もいるでしょう!そうなんです!
少し前にFFⅦ月間で、各Ⅶのキャラクターのイベントが開催されていたのですが、
クラウドにもようやく待望のLD武器(LIMITED Weapon)、BT武器(BURST Weapon)が登場しました!
そこで、このLD武器を装備する上で使用できる必殺技が相手を遅延させることが出来るのです♪
武器名:アポカリプス / 技名:破晄撃
特徴:相手の行動順を2つ下げることが出来る。
対象の敵はもちろん、それ以外の的にも行動順とダメージを与えることができます!
さすがクラウド!!
第2位 ライトニング(from FFXⅢ)
第2位
ライトニング(from FFXⅢ)
(LVとコラボした時のライトニング!美しすぎます!)
ファッションブランドを代表するルイ・ヴィトンのファッションモデルとして登場したことでも有名ですね。
ちなみに、ファッション業界でゲームのキャラクターを使用するというのは業界初のことだったみたいですよ!
ライトニングポイントは何と言っても強制ブレイクです。
強制ブレイクとは、通常敵をブレイクした場合、行動順を一つ下げることが出来るのですが、
既にブレイクされてしまっている敵へはブレイクさせる事ができませんね。
ですが、この能力を持っているキャラクターはさらに相手を強制ブレイクさせ、
相手の行動順を1つ下げる事ができます。
ライトニングのEX武器で使用できる技「シーンドライブ」、
LD武器装備で使用できる「絶影」が強制ブレイクをする事ができるんです。
EX武器:オーバーチュア / 技:シーンドライブ
シーンドライブ+の場合相手の行動順を2つ下げる
シーンドライブの場合は1つ下げる
LD武器:スラッシュカービン / 技:絶影
相手を強制ブレイクさせる
さらに使用後、ライトニングの行動負荷がなくなり2回連続で行動可能
各攻略サイトでもかなり高い評価を受けているようですが、
それに加えて私はシリーズ愛が重なりかなり上位でのオススメキャラクターです♪
第1位 アミダテリオン(from CRYSTAL CHRONICLES THE CRYSTAL BEARERS)
第1位
アミダテリオン(from CRYSTAL CHRONICLES THE CRYSTAL BEARERS)
誰ですのん!?
って思う方もいらっしゃるかもしれません。。。
すみません、私がそうでしたから。。。
クリスタルベアラーというWii用のゲームから出たFFシリーズのようです。
個人的に、このゲームをプレイする時の個人的に大きなポイントとして、
イケメンキャラクター、可愛い女子キャラクター、動物キャラクターはシリーズ関係なく力を入れているSalty。。。
アミダ様のイベントの時は、たまたまチケットに余裕があったので少しガチャを回してみたところ、
すぐにLD武器が出てしまったのです。どうせ出たから育てようか・・・
育ててみたところとんでもなく強力なキャラクターでした。。。
LD武器:魔道士の翼 / 技名:クリスタルアイドル
相手の全員の行動順を1つ消す事ができる
仲間キャラクターにブレイブポイントを振り分ける事ができる
CP35の武器:天使の翼 / 技名:メガフレア
(CP35の武器は、もともとどのキャラクターにもある、
クリスタルの覚醒をすればすぐに覚えられる技です。この武器をMAXに強化する事で技も強化されます。)
相手の行動順を1つ消す事ができる
これだけ見ても全く良さが伝わらない!!と思う方も多いと思います。
こればっかりはプレイすれば簡単にすごさが伝わるのですが。。。
簡単に違いを説明すると、遅延はコマを一つまたは二つ後ろに下げる、
行動を消すというのは、コマを一つ二つ下げるよりも更に後ろの方に追いやる事が出来るんです!
キャラ愛はなくても、DFFOOでは攻略する上で間違いなくTOP5に入るキャラクターです♪
番外編オススメ遅延キャラクター
遅延キャラクターはこの他にも沢山いるのですが、
その中でも総合的に能力の高いキャラクターを紹介します。
暗闇の雲(from FFⅢ)
FFシリーズⅢのボスキャラクターですが、ボスなだけにその能力はやはり素晴らしいです♪
しかもお婆さんのようですが、キャラデザインに妖艶さがあり個人的には嫌いではないです。
CP35の武器:幽鬼の魔手 / 技名:広角式 波動砲
暗闇の雲戦闘中に付与できる特殊能力「闇」がLv5の時に、
単体に3回攻撃+行動遅延3つ+対象外に20%ダメージを与える事ができる零式に変化します。
EX武器:妖目の魔手 / 技名:高射式波動砲
覚醒MAX(進化解放効果)まで成長させれば、遅延効果を1つつける事ができます。
キスティス・トリープ(from FFⅧ)
パラむガーデン所属のSeeD兼女性教官でもある美人先生です♪
キャラクターステータスが上方修正されてから更に強く使いやくすなりましたね!
CP35の武器:レッドスコルピオン / 技名:デジョネーターウィップ
相手の行動を3つ下げる事ができる、他のキャラクターにブレイブポイントを分配する事ができる。
使用する回数は3回と少ないですが、アビリティを1回回復できるのでトータル4回。
それでも1度に相手の行動を3つ下げられるのはとても魅力的です♪
ヴェイン・カルダス・ソリドール(from FFXⅡ)
こちらも原作では敵キャラクターですね。
私はまだ本作をプレイできていないので細かくは伝えられませんが、
策略家で頭が良く、人を統率する能力に長けているとか。
DFFOOではそこまで悪いキャラクターに見えないんですよね・・・
CP35の武器:クリフォト / 技名:嶄然震憾
EX武器:エニグマ / 技名:セフィラの大樹
どちらの技も強制ブレイクです。
技に+がつくと、3回連続で攻撃する事が可能というのも魅力的です♪
と一つのカテゴリーでかなり長文になってしまうので、ご紹介はここまでにしたいと思います。
次はRPGでは欠かせない回復キャラクターをランキングでご紹介したいと思います!
あ、あと今日から久々の断章イベント、「エクスデス from FFⅤ」が始まりましたよ!
そちらもお忘れなく!!
それでは、See You Next Salty!